Skip to main content
×

GE.com has been updated to serve our three go-forward companies.

Please visit these standalone sites for more information

GE Aerospace | GE Vernova | GE HealthCare 

Press Release

GEヘルスケア・ジャパン、「患者さんへの優しさ」を追求した新型MRIを発売

February 14, 2013


やわらかなデザインと検査時の負担を軽減するアプリの搭載で、安心感や快適性を向上
~機能性を高めながら低電源容量を実現、医療施設の経営に貢献~

 

医療課題の解決に取り組むヘルスケアカンパニー、GEヘルスケア・ジャパン株式会社(本社:東京都日野市、社長:川上潤)は本日2月14日(木)、GEヘルスケア製MRI(磁気共鳴断層撮影装置)の最新機種「Optima MR360 Advance 1.5T(オプティマ・エムアール360・アドバンス・1.5テスラ)」を、地域基幹病院や総合病院を主対象に発売します。

Optima MR360 Advance 1.5Tは、GEヘルスケア製1.5T MRI 「Optima(オプティマ)」シリーズの中上位機種。昨年2月に発売した同シリーズ最上位機種Optima MR450w 1.5Tに匹敵する高い診断能力を有しながら、人間工学にもとづくデザインの採用や低侵襲・非侵襲な先進アプリケーションの搭載など、「患者さんへの優しさ」を第一に開発された装置です。


「患者さんへの優しさ」を随所にちりばめたOptima MR360 Advance 1.5T

Optima MR360 Advance 1.5T
は、人間工学にもとづく「Caring Design(ケアリングデザイン)」のコンセプトのもと、両手で優しく包み込むような外観デザインに、側面には明るくやわらかな色彩のウッドパネルを採用、前面には曲線を描く明るいLED照明を搭載するなど、検査時の患者さんの不安感を和らげるデザインを施しています。また患者テーブルは病院の検査ニーズに応じて固定型もしくは着脱型から選ぶことが可能で、本製品から両テーブルともに49cmの高さまで下げられるようにしました。これにより高齢や体の不自由なの患者さんでも検査台の乗り降りが容易にできるようになります。

加えてOptima MR360 Advance 1.5Tは、バイオプシー(穿刺)や造影剤・鎮静剤の使用をできる限り抑えることを目指す「Needle-Free(ニードルフリー)」の思想をもとに、低侵襲・非侵襲な検査を実現する先進アプリケーションを数多く搭載しています。頭部の脳灌流(組織の毛細血管あるいはそれに準ずる機能血管系の血流)を、造影剤なしで非侵襲的に3D撮像可能な「3D ASL」をはじめ、肝臓組織の相対的な硬さをカラー表示できる国内初のMRエラストグラフィー技術 「MR Touch」や、肝臓の脂肪含有率をマッピングできる「IDEAL-IQ」といった独自の非侵襲アプリケーションを搭載し、検査時の患者さんの負担を大幅に軽減します(撮影画像は以下を参照)。

人間工学にもとづくやわらかなデザインや検査時の負担を抑える先進アプリケーションの搭載など
人間工学にもとづくやわらかなデザインや検査時の負担を抑える先進アプリケーションの搭載など
「患者さんへの優しさ」を追求したOptima MR360 Advance 1.5T



高い機能性と優れた経済性を両立させ、医療機関の経営に貢献

またOptima MR360 Advance 1.5Tは、画質を高めるとともに優れた経済性を実現した装置です。

撮影機能部(ガントリー)内でアナログ信号をデジタル変換して、光ファイバーケーブルで伝送する技術「OpTix(オプティクス)」を搭載、従来のアナログ信号伝送方式に比べて高画質かつ短時間での撮像を可能にしたほか、独自の水冷システムと制御技術の搭載により、SR120で最短TE/TR=0.22ms/0.88msとさらなる高速化を実現しています。

このような高い機能性を実現しながら、必要電源容量は25kVAと国内の1.5T MRIでは極めて少なくなっています。これは、当社で販売していた0.5T装置よりも低く、医療機関のコスト削減に貢献します。

この優れた環境性能が高く評価され、Optima MR360 Advance 1.5TはGEが独自に定めた厳しい環境基準をクリアした製品に贈られる「ecomagination(エコマジネーション)」認定を取得しています。

Optima MR360 Advance 1.5Tを本年1月から先行導入している医療法人仁寿会 石川病院(兵庫県姫路市、理事長:石川 誠)放射線室の野村 保室長は、「まず、その画質の良さに驚きました。特に腹部や骨盤などのクオリティは、3Tを導入している我々も目を見張るものがあります。光デジタル伝送技術であるOpTixの効果を感じながら毎日の検査をしています。また、検査テーブルも49cmまで下がることから、特に高齢の患者さんにもやさしい検査が提供できています。外観のデザインは目を引くような明るい木目調となっているので、検査室内にも温かさが生まれています。」と、同装置の臨床的有用性やデザインを高く評価しています。


Optima MR360 Advance 1.5T搭載の主要アプリケーションを使用した撮影画像

人間工学にもとづくやわらかなデザインや検査時の負担を抑える先進アプリケーションの搭載など

市場動向・販売戦略

当社は、3Tの磁場強度を有する高性能機種からオープン型装置まで、多岐にわたる医療機関のニーズにきめ細かに応える幅広いMRIのラインアップをそろえており、これまでに1,500台以上の国内納入実績を誇ります。特に当社が開発・製造し、省スペースと高機能を高い次元で融合した「Signa HDe」、後継機種「Optima MR360」「Brivo MR355」は現在までに240台を超える国内出荷を達成しています。

当社は本日発売するOptima MR360 Advance 1.5Tを、高い機能性と検査時の安心感・快適性、経済性を融合した中上位機種と位置づけ、地域中核病院や総合病院の新規購入・買い替えを主対象に発売します。

なおOptima MR360 Advance 1.5Tは、MRIの技術やエンジニアリング機能を有し、その確かな技術力に裏打ちされた品質の高さから、全世界のGEヘルスケアのモデル工場となっている当社の日野本社工場で製造されます。

当社は今後も、画質の向上や検査効率のアップなど臨床現場を強力に支援する技術や、患者さんの負担の軽減や快適性の向上につながる機能の開発に全社を挙げて取り組み、「人にやさしい、社会にやさしい」医療の実現を目指します。

 

製品名:Optima MR360 Advance 1.5T

薬事販売名:磁気共鳴断層撮影装置Optima MR360/Brivo MR355

希望小売価格:8億7,900万円(固定型テーブルタイプ)(税抜き)
8億4,000万円(着脱型テーブルタイプ)(税抜き)

発売日:2013年2月14日

初年度国内販売目標:35台

医療機器認証番号:222ACBZX00009000


その他、本資料に記載された装置の製品名/薬事販売名/医療機器認証番号は以下の通り

製品名

薬事販売名

医療機器認証番号

Optima MR450w 1.5T

オプティマMR450w

223ACBZX00032000

Signa HDe

シグナ エコースピード

20900BZY00067000

Optima MR360

磁気共鳴断層撮影装置
Optima MR 360 / Brivo MR355

222ACBZX00009000

Brivo MR355

磁気共鳴断層撮影装置
Optima MR 360 / Brivo MR355

222ACBZX00009000

 
   
   
   
   
GEヘルスケア・ジャパン株式会社は、ゼネラル・エレクトリック(GE)のヘルスケア事業部門であるGEヘルスケアの中核拠点の1つとして、先端的な医療技術ならびに医療・研究機関向けの各種サービスを提供しています。医療用画像診断からライフサイエンス(生命科学)まで幅広い分野にわたる専門性を駆使しながら、GEの世界戦略「ヘルシーマジネーション」で掲げる「医療コストの削減」「医療アクセスの拡大」「医療の質の向上」の実現に向けて、国内外の医療・研究施設を中心に革新的な製品やサービスをお届けしています。主要取扱製品は、CT(コンピューター断層撮影装置)、MRI(磁気共鳴断層撮影装置)、超音波診断装置、医療用画像ネットワーク、メディカル・ダイアグノスティクス(体内診断薬)、生体情報モニタ、液体クロマトグラフィー装置、細胞解析装置。2013年1月1日現在の社員数は2,130名、国内の事業所数は55カ所。
ホームページアドレスは www.gehealthcare.co.jp (ライフサイエンス統括本部: www.gelifesciences.co.jp )。

  
  

GEヘルスケア・ジャパン株式会社 広報 松井亜起

GEヘルスケア・ジャパン株式会社 広報 ブランチャード美津子


business unit
tags